塗料が劣化する原因は? 劣化症状や対処法などをチェックしよう!
外壁塗装は定期的に塗り直さなければなりませんが、いつどのようなタイミングで対処すればいいのか悩んでいる方は多いでしょう。また、なぜ塗装が劣化してしまうのか・どのような症状が劣化サインになるのか、素人ではなかなか分からないことです。事前に、劣化症状を把握しておけば早めに対処できるでしょう。
本記事では、外壁の塗装が劣化する原因や劣化症状などについて解説します。
この記事を読むことで、外壁の塗料が劣化しているときの対処法なども分かります。気になっている方はぜひ参考にしてください。
1.外壁の塗装が劣化する原因は?
最初に、外壁の塗装が劣化する原因をチェックしておきましょう。
1-1.経年劣化
外壁の塗装が劣化する1番の原因は、経年劣化でしょう。どのような塗料でも耐用年数はあり、劣化してしまいます。特に、外壁は紫外線や雨風の影響を受けやすい場所ですので、建物の中でも劣化しやすいところなのです。ただ、経年劣化にもさまざまな状態があり、表面に傷がついているだけなのか、下地にまで影響を受けているのかさまざまといえるでしょう。経年劣化による外壁の状況は、専門業者で調べてもらわなければ分かりません。素人では表面についている傷だけしか確認できないでしょう。また、塗料の種類にもよりますが、だいたいの塗料は10年を目安に劣化することいなります。
1-2.外的要因と施工不良
外壁の塗装が劣化する原因は、経年劣化だけではありません。外的要因と施工不良によっても外壁が劣化する可能性があります。外的要因としては、雨風・紫外線はもちろん、立地条件によっても影響を受けやすいところがあるでしょう。たとえば、紫外線が当たりにくい北側は湿気がたまりやすくなるため、結露やカビが原因で劣化してしまいます。高速道路や大きな道路に面している外壁には、排気ガスや土汚れがつきやすくなりがちです。そして、施工不良によっても外壁が激しく損傷するケースがあります。きちんと正しい順序で塗装をしなかったことが原因で、外壁が劣化しやすくなってしまうのです。
2.外壁塗料の劣化症状をチェック!
それでは、外壁塗料の劣化症状をチェックしておきましょう。
2-1.色あせ・変色・ツヤ消え
外壁塗料の劣化症状として、色あせ・変色・ツヤ消えなどの症状があります。これらの症状は外壁劣化の初期段階でよく見られるでしょう。特に、色あせは最初に出る劣化症状でもあり、築3年から現れやすくなります。外壁塗料が変色するのは、外壁塗装にしようされている素材の変質が始まっている証拠です。すぐに塗り直さなければならないわけではありませんが、ほかにも劣化症状が現れていないかどうか確認したほうがいいでしょう。
2-2.チョーキング現象
外壁に触ると白い粉がつくことをチョーキング現象といいますが、この症状も外壁が劣化しているサインです。チョーキング現象は築6年~現れやすく、外壁に使っている塗料が劣化しては効果が薄れてきている証拠となります。外壁塗装の役割が通常どおりに働かなくなると、コケやカビが繁殖したり、ひび割れが起こりやすくなったりしてくるので注意が必要です。すぐに補修を行う必要はありませんが、できるだけ早めに対処したほうがいいでしょう。
2-3.コケ・カビの繁殖とひび割れ
築6~7年が経過するとコケ・カビが繁殖したり、ひび割れが起きたりしてしまいます。これらの症状も外壁塗装が劣化しているサインとなるため、十分に注意しておかなければなりません。コケとカビの繁殖は外壁塗装の効果が薄れている証拠で、放置すればするほど大量のコケとカビが発生してしまうでしょう。そして、劣化症状でも注意しておきたいのが、ひび割れです。ひび割れが起きているということは、現在の状態が保てなくなっている証拠となります。ひび割れの幅が大きくなっているほど、早めに補修したほうがいいでしょう。
2-4.塗膜の剝がれ
ひび割れを放置した結果、塗膜の剝がれを引き起こしてしまいます。ひび割れの範囲が広がってしまい、その結果、塗膜だけでなく外壁材も剝がれてしまうことになるのです。外壁材が剝がれてしまうと、見た目が悪くなるほか下地に悪影響を及ぼしてしまいます。放置するほどさらにひどい状況になってしまうため、なるべく早めの対処が必要です。
3.外壁の塗料が劣化しているときの対処法
ここでは、外壁の塗料が劣化しているときの対処法を解説します。
3-1.ほかに劣化症状が起きていないかチェックする
劣化症状を見つけたら、まずはほかの箇所にも劣化症状が起きていないかチェックしてみましょう。場合によっては、一部だけでなく、広範囲で劣化症状が起きている可能性もあります。自分でチェックできる範囲で構いませんので、天気の良い日に外壁の劣化状態を細部までチェックしてみてください。特に、ひび割れは窓まわりやフードまわりなどに発生しやすいので、念入りに確認しましょう。また、カビ・コケは北側や風とおしの少ない場所にできる可能性があります。
3-2.外壁調査を依頼する
自分で外壁の状態を調べるには限界があります。高所や細かいところまで調べるためには、外壁塗装業者に外壁調査を依頼すべきです。専門業者はさまざまな方法で外壁の状態を調べるでしょう。目視での調査はもちろんのこと、赤外線を使ったり、打診棒で軽く叩(たた)いて音を確認したりする方法があります。専門機器を使ってより細かく調べてくれるため、素人では分かりづらい劣化症状が見つかるケースもあるのです。外壁診断や無料相談を受け付けている業者もあるので、ぜひ依頼してみてはいかがでしょうか。
3-3.自分で対処できるのか!?
軽度の劣化症状であれば、自分で対処することも可能です。たとえば、カビや藻が発生していた場合、放置するとすぐに繁殖してしまうので発見したときに除去してください。ホースで水をかけながらスポンジや柔らかい布でこすり落とすといいでしょう。ポイントは、塗装の表現を傷つけないようにやさしく洗うことです。こすり落とした後は、ホースでしっかりと洗い流しましょう。水をかけてもなかなか落ちない場合は、カビ取り剤や壁専用の洗浄剤を使うのも方法の1つです。ただし、使用上の注意点を必ず読んでから使ってください。自分で対処するのが不安な方は、外壁塗装業者に相談することをおすすめします。
4.外壁塗装業者を選ぶポイント
ここでは、外壁塗装業者を選ぶポイントについて解説します。
4-1.外壁塗装や外壁リフォームの実績があるか
外壁塗装業者を選ぶ際は、外壁塗装や外壁リフォームの実績があるか必ずチェックしてください。なるべく実績がある業者に依頼したほうが、どのような状況でも迅速かつ適切に対応してくれるでしょう。たとえ、途中でハプニングが起きたとしても経験と実績、そして職人の腕があるので正しく対処できます。外壁塗装や外壁リフォームの実績は、ホームページ等でチェックできるでしょう。優良業者はホームページに施工事例を記載しているため、これまでどのような工事を行ってきたのか事前に確認してください。外壁塗装は職人の腕で左右されるため、実績は必ずチェックしておきたいポイントです。
4-2.スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
スタッフの対応が悪い外壁塗装業者は、悪質な工事を行う傾向があります。実際に、対応が悪かったり返事が遅かったりする業者は、いい加減な工事を行ったり、手抜き工事をしたりしがちです。悪徳業者とのトラブルも相次いでいるため、スタッフの対応には特に留意すべきでしょう。スタッフの対応が丁寧でスピーディーかどうかはもちろんのこと、どのような質問にも分かりやすく説明してくれるのかにも注目してください。質問をしても答えをはぐらかすような外壁塗装業者には依頼しないようにしましょう。
4-3.見積書の内容が具体的に記載されているか
外壁塗装を依頼する際、最も気になるのは費用だと思います。悪質な外壁塗装業者の中には、高額な費用を請求したり、工事後で追加費用を求めたりする傾向があるので注意しなければなりません。依頼前に見積書の内容をしっかりとチェックし、具体的に記載されているか・どのような作業にいくらかかるのか入念に確認してください。あくまで目安となりますが、外壁塗装の費用は60万~90万円となります。見積書を確認する際は、追加費用が発生するケースもチェックしておきましょう。
4-4.口コミや評判がいいか
外壁塗装業者を選ぶ際は、口コミや評判もチェックしておきたいポイントです。悪徳業者は何らかの悪い口コミがインターネット上に記載されています。悪い口コミや評判が記載されている外壁塗装業者には、十分に注意したほうがいいでしょう。悪徳業者は名前を変えている可能性もあるため、実績も併せて調べるのがポイントです。
5.外壁の劣化に関してよくある質問
外壁の劣化に関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.外壁の劣化を放置するとどうなるのか?
A.劣化を放置すればするほど、ひどい状態になってしまいます。最初は、髪の毛程度のひび割れだとしても、いつの間にか大きくなってしまうことになるのです。その結果、建物が耐久性が落ちてしまい、寿命が短くなってしまいます。地震や台風によって建物が崩壊してしまう危険もあるので注意しておかなければなりません。外壁にちょっとした劣化症状が発生したとしても、すぐにひどい状態になる恐れがあるので要注意です。
Q.下地処理とは?
A.主な下地処理としては、高圧洗浄・ツタの処理・外壁の補修・剝がれている塗膜の除去などがあります。下地処理をしっかりすることで外壁塗料の役割が全うできるのです。逆に、下地処理をきちんと行っておかなければ、外壁塗料の効果が発揮できなくなります。下地処理は外壁の状態を確認することで正しい処理ができるものです。実績のある外壁塗装業者に調査を依頼し、正しい下地処理をしてもらいましょう。
Q.シーリングが劣化する原因は?
A.大きな原因は紫外線となります。そもそも、シーリングとは外壁塗装のすき間に充填されているもので、建物の動きに合わせて収縮する働きを持っている重要な要素です。けれども、紫外線によってシーリングに含まれている樹脂層が劣化し、変質しては硬化してしまいます。劣化が進行するほどシーリングにひびが入り、最後には建物から剝がれてしまうでしょう。シーリングが劣化している場合、放置せずに取り除き、早めに新しいシーリングを充填する必要があります。
Q.外壁塗装の費用を抑えるコツは?
A.外壁塗装の費用を抑えるコツとしては、早めに補修や外壁塗装を依頼することです。劣化を放置するほど状態はひどくなり、補修も大がかりなものになってしまいます。その結果、補修費用が割高になってしまうのです。また、外壁費用の大半を占めている足場を組み立てない方法もあります。外壁塗装には足場の組み立てが必要だといわれていますが、足場を組み立てない無足場工法もあるのです。東京と大阪を中心に外壁塗装を行っているオフィスチャンプでは、無足場工法を採用しています。外壁の劣化でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
Q.外壁の劣化を抑えるポイントは?
A.定期的に外壁塗装やメンテナンスを行うことが劣化を抑える何よりのポイントです。先ほど説明したように、外壁塗装は劣化するもので、定期的に劣化症状が現れていないかチェックしておかなければなりません。また、定期的にメンテナンスを行えば、丈夫な外壁を維持できるでしょう。少しでも劣化が気になった際には、専門業者に相談することをおすすめします。
まとめ
外壁の塗料が劣化する原因は、経年劣化・外的要因・施工不良などさまざまです。まずは、どのような原因で劣化するのか把握することが大切な要素となります。塗料が劣化するとコケが繁殖したり、チョーキング現象が起きたりとあらゆる劣化症状が現れるようになるでしょう。劣化症状が現れた際には、なるべく早めに補修を依頼することが大切です。工事前に外壁調査を行っている業者に依頼すれば、正しい方法で補修・塗り替えを行うことができますよ。