外壁塗装に最適な塗料の種類とは? 選び方のポイントを知ろう!

外壁塗装の種類についてご存じでしょうか? 外壁は外観のイメージを左右するだけなく、建物を保護する大切な役割を果たしています。しかし、いずれやってくるのが塗料の寿命というものです。寿命が近づいてくると、外壁にさまざまな不具合が起こるようになります。大がかりな補修が必要になる前に、外壁塗装の塗り替えを検討しましょう。この記事では、外壁塗料の種類や選び方、塗り替え時期などをまとめてご紹介します。

  1. 塗料について
  2. 外壁塗料の種類
  3. 塗料の選び方
  4. 外壁塗装の塗り替えについて
  5. 外壁塗装業者の選び方
  6. 外壁塗装に関するよくある質問

この記事を読むことで、外壁塗装に最適な塗料について分かるはずです。ぜひ参考にして、満足のいく塗り替えをしてください。

1.塗料について

まずは、塗料についてまとめました。

1-1.どういうものか?

塗料とは、対象物の保護や美装・機能付与のために塗りつける材料のことです。主に顔料・樹脂類・溶剤といった成分が含まれています。樹脂類を溶解するために使用する溶剤が水かシンナーかによって、水性塗料と油性塗料に分けられるのです。塗料は用途に応じてさまざまなタイプがあり、用途ごとに特化したものが存在しています。

1-2.どんなところに使われるのか?

塗料が使用される対象物にはさまざまなものがあります。具体的には、建築物や構造物を始め、自動車や鉄道の車両・電気機械・金属製品・ガーデニング用品・家具・皮革・模型などがあるでしょう。それぞれ求められる機能も目的によって変わってくるため、適した塗料を選ぶ必要があります。

1-3.種類

塗料にはさまざまな種類があり、分類の仕方も多様です。対象物の材質や塗料の形状・塗膜の性能や状態などによっても分類されています。外壁塗装で使用される塗料の種類については、次項で詳しくご紹介しましょう。

2.外壁塗料の種類

では、外壁塗料の種類についてご紹介しましょう。最近の傾向やランクについてもまとめました。

2-1.ラジカル塗料

商品化されてから日が浅いラジカル塗料は、今最も注目を集めている外壁塗料です。モルタル・コンクリート・サイディングなどほとんどの建材に対応します。「ラジカル」とは、外壁の劣化因子のことです。そのラジカルの発生を防ぐために作られたのがラジカル塗料であり、寿命の長さや低汚染性に優れている点などが大きなメリットでしょう。通常、長持ちする塗料は価格の高さが難点ですが、ラジカル塗料は価格が安いということから、注目を集めている理由がお分かりいただけると思います。

2-2.シリコン塗料

現在主流の塗料と言えば、シリコン塗料です。価格と耐久年数のバランスがよく、耐候性の高さや色あせのしづらさなどが人気の理由となっています。ラジカル塗料は登場してから年数がたっていないため、実績が少ないのが難点です。一方のシリコン塗料は実績が十分にあるため、安心感があるという点でははるかに上回っていると言えるでしょう。

2-3.遮熱シリコン

遮熱シリコンとは、太陽熱を反射する効果がある塗料のことです。外壁の表面温度を下げることができるため、室内の温度が上がりにくいというメリットがあります。真夏も涼しい住環境を作り出すことができる塗料として注目を集めているのです。電気代の節約だけでなく、省エネ・節電・CO2 削減という点で環境問題に配慮した塗料と言えるでしょう。

2-4.水性・油性などタイプの違い

すべての塗料は水性と油性に分けられます。塗料を溶かす溶剤が水の場合は水性塗料、シンナーの場合が油性塗料です。水性塗料は臭いが少なく、現場での保管も楽というメリットがある反面、油性に比べて寿命が短いこと、ツヤが落ちやすいことなどがデメリットとして挙げられます。一方の油性塗料は、水性塗料よりも長持ちする傾向があり、ツヤを維持しやすいという点がメリットです。しかし、臭いが強く価格が高めに設定されている点をデメリットに感じる人もいるでしょう。

2-5.最近の傾向

外壁塗装の塗り替えには高額な費用がかかります。しかし、劣化してしまった外壁をそのままにしておくと、建物の内部にまで影響が及んでしまう可能性があるのです。建物自体の寿命を延ばすためにも、定期的な塗り替えを計画している家庭も多いのではないでしょうか。最近の傾向としては、外壁塗装の耐用年数を考えた上で、コストパフォーマンスがよいシリコン塗料やラジカル塗料を選ぶ家が増えてきています。長期的な目で考えて塗料を選ぶことが、費用の面でもベストという考え方が主流になってきているということでしょう。

2-6.ランクについて

塗料のランクによって特に大きく変わってくるのは、耐用年数です。たとえば、最も価格が安いアクリル塗料の耐用年数は5~7年、アクリルより少し価格が高くなるウレタン塗料は耐用年数が6~10年と言われています。一番人気が高いシリコン塗料は8~15年、ほぼ同価格のラジカル塗料が15年ということで、ランクが高くなるほど耐用年数が長くなるのが特徴です。初期費用の安さだけで選ぶのか、長い目で見てコストパフォーマンスに優れているものを選ぶのか、じっくりと検討する必要があるでしょう。

2-7.メーカーについて

外壁塗装に使用する塗料は、さまざまなメーカーから販売されています。国内シェアの9割を占めているのが、エスケー化研・日本ペイント・関西ペイントの3社です。それぞれどの塗料に強いかなど得意不得意が存在しますので、まずは比較してみることをおすすめします。

3.塗料の選び方

塗料の選び方についてご紹介します。

3-1.選び方のポイント

「塗料は何を選んでも同じ」というわけではありません。遮熱性や防水性・防汚性・防カビ性など、どのような性能が備わっているか確認した上で、目的に合ったものを選ぶようにしましょう。もちろん、価格を重視して選ぶ人がほとんどだと思います。一度にかかる費用を抑えたいのであればアクリルやウレタン、高くても長持ちするものを選びたいのであればシリコンやラジカルがおすすめです。また、実際の仕上がりがイメージと違うという例もあるため、できれば実際にその塗料が使われている建物を見せてもらうとよいでしょう。

3-2.耐用年数について

前述したとおり、塗料の耐用年数は種類によって異なります。価格と比例して耐用年数も長くなるということを覚えておきましょう。価格の安い塗料を選べば、初期費用は安く済んでも数年で塗り替えが必要になってしまいます。逆に、価格の高い塗料であれば、塗り替えが必要になるまでの年数が長くなるのです。トータルで考えてどちらがよいのか、しっかりと検討してください。

4.外壁塗装の塗り替えについて

外壁塗装の塗り替えについて、時期や工事の流れなどをまとめました。

4-1.外壁の塗り替え時期について

外壁の塗り替え時期については、使用している塗料の耐用年数によって違いが出ます。耐用年数とはいわゆる「寿命」のことであり、「何年間耐久性を維持できるか」を示したものです。ただし、この数字はあくまでも目安であり、耐用年数が過ぎたからと言って必ずしも塗り替えが必要になるわけではありません。しかし、目に見えない劣化が始まっている可能性は十分にあるため、耐用年数を目安にして業者に点検を依頼した方がよいでしょう。

4-2.すぐに塗り替えるべき症状

耐用年数に関係なく、塗り替えが必要になる場合もあります。以下のような症状が出たときは、すぐに塗り替えを検討しましょう。

  • 外壁にひび割れが発生している
  • コーキングが割れてきている
  • 塗装がはがれている
  • 藻やカビ、サビが発生している
  • 壁に触ると白い粉が付着する

4-3.工事について

外壁塗装工事についてご紹介します。

4-3-1.工事の流れ

工事の流れや期間などは業者によって異なりますが、一般的には以下のような流れで行います。

  • 着工前挨拶:工事中に迷惑をかけることを想定し、ご近所に挨拶をしておく
  • 足場組立:作業を効率よく行うために足場を組む
  • 高圧洗浄:外壁塗装面に付着した汚れやカビ・藻・ほこりを洗い流す
  • 素地(そじ)調整:塗料の密着性を高めるため、サンドペーパーなどで研磨をして素材表面を荒くする
  • 養生:周囲に塗料が飛び散って汚れないよう、ビニールや布などで覆う
  • 塗装:下塗り・中塗り・上塗りというように、3層仕上げで塗装する
  • 足場解体、清掃:足場を解体し、周辺の掃除をする

最近は足場を組まずに作業する「無足場工法」を取り入れている業者も多くなっています。足場を組まない場合は、工期短縮や費用削減につながるためおすすめです。

4-3-2.工事にかかる期間

足場を組むかどうかによっても変わってきますが、一般的な工事期間は7~12日間程度です。もちろん天候に左右されることもあるため、余裕を持って工事を依頼しておくことをおすすめします。工事期間の詳しいスケジュールを出してくれる業者もあるため、できるだけ把握しておきましょう。

4-3-3.費用

工事にかかる費用についても、業者ごとに異なります。同じ工事であっても選ぶ業者によって全く費用が違う、ということもあるのです。そのため、事前に複数の業者に無料見積もりを依頼し、比較しておくことをおすすめします。そうすることで、大体の相場を知ることもできるでしょう。

4-4.価格を抑えるには?

外壁塗装の工事費用を抑えるためには、いくつかポイントがあります。

  • 定期的に外壁のメンテナンスを行い、大がかりな補修が必要ないようにしておく
  • 大体の相場を確認しておく
  • 見積書を細かくチェックし、不明確な項目がないか確認する
  • 価格の安い塗料を選ぶ
  • 足場を組まずに作業できる業者に依頼する

4-5.注意点

見積書に総額費用しか記載されていない業者は要注意です。「外壁塗装一式」というように、詳細が記載されていないため、追加請求をしてくる可能性が非常に高いでしょう。費用だけでなく、その内訳や使用塗料名などもしっかりと記載されているか確認するようにしてください。

5.外壁塗装業者の選び方

外壁塗装業者はどのように選べばよいのでしょうか。選び方のポイントや注意点をまとめました。

5-1.業者選びのコツとポイント

外壁塗装業者は全国にたくさんあります。その中から信頼できる業者を選ぶためには、以下のポイントをしっかりチェックしてください。

  • 外壁塗装の実績が豊富である
  • 施工例をホームページなどに掲載している
  • 無料見積もりを受け付けている
  • 見積書の内容が明確である
  • アフターフォローが充実している
  • スタッフの対応が丁寧でスピーディーである

5-2.見積もりについて

外壁塗装リフォーム業者である「オフィスチャンプ」は、足場を組まずに行う外壁塗装を手掛けています。遠方からの工事依頼も多数承っており、たくさんのお客さまから信頼いただいている業者です。こちらから無料見積もりを受け付けていますので、他社と比較するためにもぜひご利用ください。

5-3.相談窓口

外壁塗装工事にかんしては、素人には分からない点が多いと思います。疑問点や不安なことがある場合は、ぜひ「オフィスチャンプ」にお問い合わせください。こちらから無料で問い合わせを受け付けています。万が一、業者との間にトラブルが発生した場合は、最寄りの消費者センターに相談しましょう。

5-4.悪質業者に注意!

外壁塗装業者の中には、悪質な営業をしている業者もあるということを覚えておきましょう。外壁塗装は相場が一般的に知られていないため、手抜き工事をして高額な料金をだまし取るような業者も存在しているのです。特に、以下のような業者には注意しましょう。

  • 訪問販売でやってきて契約を急がせる
  • 不安をあおるようなことを言ってくる
  • オリジナルの塗料をすすめてくる
  • あり得ない値引きをしてくる

6.外壁塗装に関するよくある質問

「外壁塗装について知りたい」という人が感じる疑問とその回答をまとめました。

6-1.外壁の塗り替えをせずに放っておくとどうなりますか?

A.見た目の劣化はもちろんのこと、防水や断熱などの機能が低下して、内部の木材や鉄筋も劣化してしまいます。建物自体の寿命を縮めることになってしまうため、定期的な塗り替えは必要不可欠です。

6-2.外壁塗装に適した季節はいつですか?

A.基本的に外壁塗装は1年中可能です。しかし、最も適しているのは春でしょう。湿度が低いため塗料が乾きやすく、職人さんにとっても屋外で作業しやすい条件であるためです。

6-3.外壁塗装を長持ちさせるコツは何ですか?

A.3~5年ごとに業者による点検を受け、不具合がある箇所は部分的に補修していきましょう。こまめにメンテナンスをしておくことで、外壁塗装の寿命を延ばすことができます。

6-4.悪徳業者が行う手抜き工事の内容にはどのようなものがありますか?

A.下地作業を行わない・塗料を水で薄めて使用する・乾燥する前に重ね塗りをするなどの手口で、悪質な工事をする業者も存在しています。

6-5.外壁塗装業者に依頼するにあたって、信頼できる営業マンとはどのような人ですか?

A.こちらの質問に対して親身に答えてくれる営業マンであれば信頼できるでしょう。工事内容や実績、塗料についても質問してみてください。しっかりとした受け答えができるようであれば、心配ありません。

まとめ

いかがでしたか? 外壁塗料の種類や工事の流れ・業者の選び方などをまとめてご紹介しました。外壁塗装は家の印象を左右するだけでなく、建物を守ってくれる重要な役割を果たしています。つい後回しになってしまいがちですが、しっかりとメンテナンスを行い、定期的に塗り替えをする必要があるのです。ぜひこの記事を参考にして、いつ塗り替えを行うべきか、どんな塗料を選ぶべきか、考えてみてください。

工事費の大半を占めていた足場代をカット!工事費の大半を占めていた足場代をカット!