外壁の張り替えをしたい人へ! 気になる費用・期間・注意点を詳しく!

「外壁の傷みが目立つので張り替えたいが、費用がいくらかかるか気になる」「外壁の張り替えにかかる期間や注意点を知りたい」とお考えではありませんか? 外壁を張り替えたくても、まずは、予算が気になることでしょう。それに、どこにどんな方法で依頼すればよいのか、工事期間はどれぐらいかなど、分からないことも多いですよね。

そこで今回は、外壁の張り替えについて詳しく解説します。

  1. 外壁の張り替えが必要なケースは?
  2. 外壁を張り替える前に確認すること
  3. 外壁の張り替え工事にかかる費用は?
  4. 外壁の張り替え工事の期間はどのくらい?
  5. 外壁の張り替え工事の流れ
  6. 外壁の張り替え工事を業者に依頼する方法
  7. 外壁の張り替えに関するよくある質問

この記事を読むことで、外壁を張り替えるときのポイントや注意点がよく分かります。まずは、記事を読んでみてください。

1.外壁の張り替えが必要なケースは?

最初に、外壁の張り替えが必要なケースについて見ていきましょう。

1-1.外壁材にひび割れや脱落などの劣化が見られる

外壁材にひび割れや脱落などの劣化が見られる場合は、張り替えが必要です。ひび割れや脱落があるまま放置すると、雨もりすることがあります。また、見た目にも悪いので、建物の印象が悪くなるのもデメリットです。場合によってはひび割れや脱落した部分にカビが繁殖して、アレルギーの原因になることがあるでしょう。

1-2.外壁材が寿命を迎えた

外壁材が寿命を迎えた場合も、張り替えが必要です。外壁材は、平均10~15年程度で寿命を迎えます。寿命を迎えた外壁材は素材が劣化して耐久性に乏しく、外壁としての強度や役割を十分に果たすことができません。したがって、全体的に張り替える必要があります。

1-3.建物の外観イメージを変えたい

建物の外観イメージを変えたいときも、外壁の張り替えが必要になることがあります。既存の外壁材を取り除いて新しいものに交換するだけでも、随分印象がよくなるものです。また、今までとまったく異なるカラーや素材を使用すると、大幅なイメージチェンジができます。

2.外壁を張り替える前に確認すること

外壁を張り替える前に確認しておくべきことを詳しく見ていきましょう。

2-1.外壁の傷み具合

外壁を張り替える前に、外壁の傷み具合をよく観察してください。場合によっては、外壁材の交換だけでなく、下地補修が必要になることもあります。特に、地震などの自然災害の後は、外壁が深刻なダメージを受けている可能性が高いので注意しましょう。外壁の傷み具合によっては、大がかりな工事になることを理解する必要があります。

2-2.全部張り替えか部分張り替えか

外壁を全部張り替えるか、部分的に張り替えるか検討しましょう。主な判断基準は、以下を参考にしてください。

  • 全部張り替え:外壁の広範囲に劣化が見られる、仕上がりを重視したい
  • 部分的に張り替え:劣化している範囲が狭い、予算を抑えたい

なお、全部張り替えるか部分的に張り替えるか迷うときは、信頼できる業者によく相談して決めるとよいでしょう。

2-3.外壁材の種類

外壁材の種類も検討する必要があります。既存と同じもので張り替えるか、違う種類にするかじっくり考えてみましょう。既存の外壁材に不満がなければ同じ種類で構いませんが、何らかの不満があったりほかの外壁材に興味があったりするのなら、変更を検討してみる必要があります。たとえば、断熱性や防汚性に優れた外壁材もあるので、いろいろと比較してみてください。

3.外壁の張り替え工事にかかる費用は?

外壁の張り替え工事にかかる費用について、主なケースごとに解説します。

3-1.トタン外壁から金属サイディング外壁に張り替え

トタン外壁から金属サイディング外壁に張り替える場合の費用目安は、1㎡3,000~6,000円です。総額では、150~200万円ほどかかると考えておきましょう。トタン外壁は、古い家の外壁によく見られます。トタン外壁は軽量で価格が安く、工期が短いのがメリットです。しかし、サビが出やすく高級感に欠けるのがデメリットになります。見栄えや耐久性の向上を期待するのなら、金属製サイディングへの張り替えを検討するとよいでしょう。

3-2.モルタル外壁からタイル外壁に張り替え

モルタル外壁からタイル外壁に張り替える場合、1㎡13,000〜35,000円程度が費用目安になります。タイル外壁は耐久性が高く、個性的なデザインを実現できる点などがメリットです。メンテナンスの手間がほかの外壁材よりかからないのもよい点でしょう。ただし、工事費用が高く付くことがデメリットになります。施工面積によっては、総額で300~400万円になることもあるでしょう。また、工事に手間がかかるので工期が長引くことも理解しておく必要があります。

3-3.外壁の張り替え工事で使える補助金

外壁の張り替え工事でも、条件しだいで自治体の補助金を利用できることがあるので調べてみてください。自治体によっては、数十万円程度の補助金を受け取ることが可能です。自治体の補助金を利用するには、自治体に居住中であることや指定の条件を満たした外壁材を使用することなど、いくつかの制限があります。より詳しい内容は、地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト(令和元年度版)を参考にしてください。

4.外壁の張り替え工事の期間はどのくらい?

外壁の張り替え工事ではどのくらいの期間がかかるのか見ていきましょう。

4-1.外壁の張り替え工事に必要な工期

外壁の張り替え工事は、平均して10~14日程度かかります。既存の外壁材を除去する工程が入ることから、外壁塗装工事と比較して長くかかるのが一般的です。また、2階建て以上の建物など、施工面積が広くて高所での作業が必要になる場合は、3~4週間以上かかることもあります。

4-2.外壁の補修が必要なケースは工期が延びる

外壁の張り替えで補修が必要なケースでは、さらに工期が延びます。たとえば、以下のようなケースです。

  • 下地に深いひび割れや脱落が見られる
  • 外壁から雨もりが発生している

大きな建物で外壁全体の補修が必要になる場合は、張り替え工事を含め、少なくとも1~2か月程度はかかることを想定しておきましょう。

5.外壁の張り替え工事の流れ

外壁の張り替え工事の流れを主な手順ごとに詳しく見ていきましょう。

5-1.工事場所の周辺を養生と足場の設置

最初に、工事場所の周辺を養生します。外壁を張り替える際に土ボコリが発生したり、下地剤が周辺に飛んだりすることがあるからです。主に養生シートや養生テープを使って工事場所の周囲を覆って保護します。また、外壁の張り替えを安全に行うために、足場を組むこともあるでしょう。

5-2.既存の外壁材を除去する

工事の準備が終わったら、既存の外壁材を除去します。雑に作業すると建物に影響を与えてしまうため、慎重に作業することが大切です。また、外壁の状態を確認すると同時に、清掃をしてキレイな状態に仕上げます。

5-3.清掃および下地工事

新しい外壁材を張り付ける前に、下地工事を行います。下地工事を丁寧に行うことで、外壁材の定着度を高めることが可能です。外壁材にひび割れがあった場合は、浸水してカビやコケなどが生えていることもあり、補修が必要な可能性もあるでしょう。下地の補修工事が必要な場合は工期が延びるので、工事日程に余裕を見ておくことが必要です。

5-4.外壁材の張り付け工事

下地工事が終わったら、新しい外壁材を張り付けます。サイディングボードやALCボードなどは工場で一括生産されるため、品質が安定しているのが特徴です。また、張り付けるだけでキレイに仕上がるので、塗り壁よりも難易度が下がります。そのため、職人の経験が浅くても問題なく作業できるのがメリットです。

5-5.コーキング工事

外壁材の張り付けが終わったら、外壁材のすき間を埋めるためにコーキング工事を行うのが一般的です。コーキング工事を行うことで、外壁の強度が増して外観が美しく仕上がります。コーキング工事が雑だとすぐにひび割れるなどの不具合が出やすく、業者の腕が問われる工程といえるでしょう。

5-6.養生や足場の撤去および清掃

コーキング工事が終わったら、周辺の養生や足場の撤去を行い、仕上げに清掃を行います。その後、業者から作業完了の報告があるので現場をチェックしてください。高所の作業内容などは、現場写真を見せてもらいながら説明を受けることもあります。業者の説明内容や仕上がりに問題がなければ、一連の工事は完了です。契約内容に基づき、業者に代金を支払ってください。

6.外壁の張り替え工事を業者に依頼する方法

外壁の張り替え工事を業者に依頼する方法を詳しく見ていきましょう。

6-1.信頼できる業者の選び方

外壁の張り替え工事は、以下のポイントを参考にして信頼できる業者に依頼すると安心です。

  • 外壁の張り替え工事で豊富な実績がある
  • 技術力の高さと仕上がりの高品質さで定評がある
  • 見積もりは無料
  • リーズナブルで分かりやすい料金システム
  • 希望の工期に合わせてくれる
  • スタッフが親切で礼儀正しい
  • 顧客からの評判がよい
  • 手厚い保証やアフターフォローがある

なお、当オフィスチャンプでも、外壁の張り替え工事を数多くお受けしてご好評をいただいています。まずは、お気軽にご相談ください。

6-2.最初に見積もりを依頼して検討する

外壁の張り替えを正式に依頼する前に、業者から見積もりをもらいましょう。見積もりを受け取ったら、以下の内容をチェックしてください。

  • 依頼内容に沿って作成されているか
  • 不明な項目で計上されていないか
  • 不当に高い金額になっていないか
  • 担当者名・社名・作成日・有効期限の記載があるか
  • 社印の押印があるか
  • 書面の場合は正式なフォーマットで作成されているか

見積もりで不審な点や不明確な点があるときは必ず業者に確認し、必要に応じて出し直してもらいましょう。そのまま契約すると、後日トラブルに発展する可能性があります。

6-3.悪質業者の手口に注意すること

悪質業者の手口に注意してください。特に、以下のようなポイントが当てはまる業者は悪質なので絶対に契約してはいけません。

  • 突然訪問してきて「今すぐに外壁を張り替えないと大変だ」などと不安をあおる
  • 顧客からの評判が悪い
  • ネットで検索しても企業情報が見当たらない
  • 身分証や社員証の提示を求めてもはぐらかされる
  • 強い言葉や態度で契約を取ろうとする
  • 契約が取れるまでしつこく居座る
  • 正式な契約書を発行しない
  • 法外に高い見積もりを出してくる

7.外壁の張り替えに関するよくある質問

最後に、外壁の張り替えに関する質問に回答します。それぞれ参考にしてください。

Q.外壁のカバー工法とは?
A.既存の外壁をそのまま残し、新しい外壁材を上から張り付ける工法のことです。張り替えに比べて工期が短く、費用も安く上がるのがメリットになります。半面、使用できる外壁材が限られている、外壁が重くなって耐震性が下がるなどの点がデメリットです。

Q.外壁の張り替え工事費用を安く上げるコツは?
A.以下を参考にしてください。

  • 価格が安い外壁材を使用する
  • 必要な部分だけ張り替える
  • 工事費用の安い業者を選ぶ
  • 足場を組まずに工事している業者を選ぶ

なお、当オフィスチャンプでも、無足場工法により工事費用の低価格化を実現しています。低価格でも高品質な工事でご好評をいただいておりますので、ぜひご検討ください。

Q.外壁の張り替え工事は雨天でも可能?
A.下地工事や外壁材の張り替え工事などは、基本的に雨天中止と考えてください。雨が降ると下地剤が乾かなかったり、外壁材の接着不良になりやすかったりするためです。

Q.すでに外壁工事が完了していても自治体の補助金申請は可能?
A.ほぼ無理でしょう。多くの場合、補助金の支給条件に合うか申請し、自治体の許可を得てからの工事が必要になるからです。

Q.万が一悪質業者と契約してしまったらどうする?
A.契約して8日以内なら、クーリング・オフ制度を利用して解約しましょう。クーリング・オフの期間を過ぎてしまった場合は、国民生活センターなどの第三者機関に相談することがおすすめです。悪質だと判断された場合、業者との間に入ってもらえることがあります。

まとめ

今回は、外壁の張り替えについて詳しく解説しました。外壁材にひび割れや脱落があるなど劣化が見られる場合などは、張り替えがおすすめです。まずは、外壁の状態をよく観察して、全部張り替えるか部分的に張り替えるかなど、じっくり検討してみてください。なお、外壁材の張り替え工事は、この記事を参考にして信頼できる業者を選び、よく相談してから依頼するとよいでしょう。

工事費の大半を占めていた足場代をカット!工事費の大半を占めていた足場代をカット!