ビルの外壁下地補修をする方法は? 失敗しないポイントや注意点!

「そろそろビルの外壁下地補修を行いたいので、失敗しないポイントを知りたい」とお考えではありませんか?

ビルの外壁下地補修は、ビルの耐久性をアップするなど、さまざまな点で重要な意味があります。しかし、実際にどんな方法で進めればよいのか、どんな業者に依頼すべきかなどよく分からないこともあるでしょう。

そこで今回は、ビルの外壁下地補修について詳しく解説します。

  1. 外壁下地補修とは?
  2. 外壁下地補修の工程や注意点
  3. 外壁下地補修の施工事例を紹介
  4. 外壁下地補修業者の選び方と注意点
  5. ビルの外壁下地補修後にメンテナンスが必要な理由
  6. ビルの外壁下地補修に関するよくある質問

この記事を読むことで、ビルの外壁下地補修を行うポイントや注意点がよく分かります。ビルの外壁下地補修の予定がある方は、お役に立てることでしょう。

1.外壁下地補修とは?

最初に、外壁下地補修の定義や目的などについて詳しく見ていきましょう。

1-1.外壁の素地面を補修すること

外壁下地補修とは、外壁の素地面を補修することです。たとえば、外壁塗装などをやり直す際、素地面にひび割れなどの不具合があると、うまく塗装することができません。また、塗膜がひび割れるなど、いろいろなデメリットにつながります。そのため、素地面にひび割れ・剝がれなどが見られる場合は、補修を行うことになるのです。

1-2.外壁下地補修の必要性

外壁下地補修は、定期的に行いましょう。外壁の素地面は、経年などの理由で徐々に劣化します。そのままにしておくと、劣化が進んでビルに大きなダメージを与えることもあるでしょう。ビルを安全かつ快適に使用し続けるためにも、外壁下地補修は必要といえます。外壁塗装の塗り直しと同様に、外壁の素地面もきちんと補修することが大切です。

1-3.外壁下地補修を行うメリット

外壁下地補修を行うと、以下のようなメリットがあります。

1-3-1.ビルの耐久性がアップする

外壁下地補修を行うメリットの一つが、ビルの耐久性がアップすることです。外壁にひび割れなどがあると、耐久性が下がってしまいます。場合によっては、震度5弱程度の地震でもビルが大きく損壊してしまう可能性もあるでしょう。しかし、ビルの外壁下地補修を行うことで、ビルの耐久性がアップすれば、屋内で安心して過ごすことができます。

1-3-2.塗膜の密着性が高まる

外壁下地補修により、塗膜の密着性が高まるのもメリットです。塗膜の密着性が高まることで、外壁塗装が美しく仕上がります。また、外壁塗装が長持ちするので、メンテナンスの手間が減り、長く美しい状態を維持できるのもポイントです。外壁塗装をやり直す際、必要に応じて外壁下地補修を行うとよいでしょう。

1-3-3.雨漏りの対策になる

雨漏りの対策になるのも、外壁下地補修のメリットになります。外壁の素地面にひび割れなどがあると、雨水が入り込んで構造材に悪影響を与えることがあるので注意してください。雨漏りは、屋内に湿気を呼び込んでカビや雑菌が繁殖する、外壁をボロボロにして強度を落とすなどの原因になります。外壁下地補修は、雨漏りの対策を万全にするためにも重要な意味があるのです。

2.外壁下地補修の工程や注意点

外壁下地補修の工程や注意点について、詳しく見ていきましょう。

2-1.外壁下地補修の主な工程と流れ

外壁下地補修の主な工程や流れは、以下をご覧ください。以下は、足場を設置する場合の一般的な流れになります。

  1. 外壁診断により補修が必要な場所を特定する
  2. 建物の周辺を養生する
  3. 足場を設置する
  4. 高圧洗浄を行う
  5. 補修作業を行う
  6. 下地処理を行う
  7. 塗装をする(下塗り・中塗り・上塗り)
  8. すべての作業が終了したら足場と養生を撤去する
  9. 依頼者と業者で作業内容を確認して完了

2-2.無足場工法では足場の設置と撤去を省略できる

外壁下地補修は、無足場工法で行うことを検討してみてください。無足場工法とは、足場を設置せずに外壁塗装や外壁下地補修などを行う工法のことです。外壁下地補修で無足場工法を選ぶと、足場の設置と撤去を省略でき、工期を2~4日ほど短縮できます。また、足場費用が不要になるため、ビルの規模によって数十万~数百万円程度の節約が可能です。当オフィスチャンプも、ビルの外壁下地補修工事を無足場工法にて多数行っており、大変ご好評をいただいています。まずは、お気軽にお問い合わせください。

2-3.事前に入居者や近隣へ挨拶しておく

ビルの外壁下地補修工事を行う前に、入居者や近隣への挨拶を必ず行っておきましょう。ビルの外壁下地補修工事は、振動・騒音・土ボコリ・臭いなどにより、入居者や近隣に迷惑がかかることがあります。具体的な工事日程が決まったら、遅くとも工事開始予定日の1週間前までには挨拶してください。すると、車を移動したり洗濯ものを外干ししないようにしたりするなど、気を付けてもらうことが可能です。また、思わぬクレームの予防にもつながります。

3.外壁下地補修の施工事例を紹介

ここでは、当オフィスチャンプでの外壁下地補修の施工事例を3パターンご紹介します。

3-1.大阪市のビルでひび割れを補修した事例

大阪市のビルのオーナー様より、所有するビルに漏水や雨漏りがあるので補修したいとのご相談がありました。そこで、私どもで現場視察を行った結果、外壁に複数のひび割れが見られたため、外壁下地補修と外壁塗装のやり直しを提案させていただいたいのです。漏水や雨漏りが見られる部分を中心にひび割れをキレイに補修し、見違えるような仕上がりになったことで、大変ご満足いただいています。

3-2.神戸市のマンションの大規模修繕工事を行った事例

神戸市のマンションの管理組合様から、大規模修繕工事に関するご相談をいただきました。私どもでの現場視察の結果、経年によるひび割れなどが見られたため、外壁下地補修と共に、シーリング補修や外壁塗装のやり直しなどを総合的にご提案したのです。工期は6か月におよびましたが、次回の大規模修繕まで安心できるとの高い評価をいただくことができました。

3-3.墨田区のマンションの大規模修繕工事を行った事例

墨田区のマンションの管理組合様から、ちょうど大規模修繕のタイミングに当たるため、必要な補修を行いたいとのご相談がありました。私どもで現場視察を行った結果、築15年相応の劣化が各所に見られたため、外壁下地補修・外壁塗装・防水工事などを含めたプランをご提案したのです。4か月におよぶ工事が完了した後、新築同様の外観と機能性を取り戻すことができたと、大変ご満足いただくことができました。

4.外壁下地補修業者の選び方と注意点

信頼できる外壁下地補修業者の選び方と注意点を、それぞれ見ていきましょう。

4-1.信頼できる外壁下地補修業者を選ぶポイント

まずは、信頼できる外壁下地補修業者を選ぶポイントを詳しくご紹介します。

4-1-1.ビルの外壁下地補修で豊富な実績がある

ビルの外壁下地補修で豊富な実績がある業者を選ぶと、間違いがありません。豊富な実績があることは、多くの依頼者から選ばれ続けてきた証拠だからです。実際に、豊富な実績がある業者は、作業ノウハウが確立しているため、さまざまなケースや要望に対して柔軟に対応してもらえます。

4-1-2.丁寧な作業と高品質な仕上がりで定評がある

ビルの外壁下地補修は、丁寧な作業と高品質な仕上がりで定評がある業者に依頼しましょう。仕上がりの美しさは、満足度の高さに大きく影響します。業者の実例サンプルを参考にするほか、利用者の評判などもチェックして抜かりがないようにしましょう。

4-1-3.現場視察や見積もりは無料

信頼できる業者の多くは、現場視察や見積もりを無料で行っています。現場視察や見積もりを無料にすることで、顧客から気軽にコンタクトしてもらえるからです。無料の現場視察や見積もりから高確率で正式な依頼につながっていることからも、賢い判断ができる業者といえるでしょう。

4-1-4.分かりやすくてリーズナブルな料金システム

信頼できる業者には、必ずといってよいほど分かりやすくてリーズナブルな料金システムがあります。ビルの外壁下地補修は、個々の状況によって補修方法や難易度などが大きく異なるため、一律でいくらと明言しづらいものです。しかし、信頼できる業者では、分かりやすい料金システムにより、見積もりの段階で明確に提示してもらえます。しかも、リーズナブルなので安心です。

4-1-5.希望の工期に合わせてもらえる

希望の工期に合わせてもらえるのも、信頼できる業者の特徴です。信頼できる業者は、あくまでも顧客の都合を優先して工期を決定します。反対に、激安さを前面に出してくる業者の中には、業者に都合のよい工期で進めることを前提にしていることがあるので、注意してください。

4-1-6.スタッフの対応がよくて顧客からの評判もよい

信頼できる業者は、スタッフの対応がよくて顧客からの評判もよいものです。実際に、スタッフの対応がよい業者は、顧客とのコミュニケーションもスムーズで、トラブルが起こりにくいといえます。また、スタッフが顧客からの要望をしっかりヒアリングできるため、満足度の高い仕上がりを得ることが可能です。

4-1-7.保証やアフターフォローが手厚い

保証やアフターフォローが手厚いことも、信頼できる業者かどうか判断するポイントになります。ビルの外壁下地補修を行った直後は特に問題がなくても、後日何らかの不具合が出てくる可能性もあるでしょう。そんなときでも、保証やアフターフォローが手厚い業者なら、気軽に現場視察を依頼でき、適切に対処してもらえるので安心です。

4-2.悪質業者の手口に注意すること

ビルの外壁下地補修では、悪質業者の手口に注意してください。悪質業者とうっかり契約してしまうと、法外な金額を請求される、手抜き工事により低品質な仕上がりになるなど、思わぬトラブルに巻き込まれることがあります。悪質業者の主な特徴は、以下を参考にしてください。

  • 飛び込み訪問や勧誘電話が主な営業手段
  • スタッフの言葉遣いや態度が悪い
  • 根拠のないお得感を前面に出してくる
  • 料金システムが不透明
  • きっぱり断っているのにしつこく居座る
  • 強い言葉や態度で契約をしようとする
  • 身分証や社員証の提示を渋る
  • 正式な見積もりや契約書を作成せずに契約しようとする

5.ビルの外壁下地補修後にメンテナンスが必要な理由

ビルの外壁下地補修後にメンテナンスが必要な理由やメンテナンスを行う方法について、具体的に見ていきましょう。

5-1.定期的なメンテナンスが必要な理由

ビルの外壁下地補修後には、定期的なメンテナンスが必要になります。外壁下地補修を行った場所も、経年などの理由で徐々に劣化していくからです。また、台風や地震などの自然災害や地盤沈下による影響などで、外壁に大きな負荷がかかる可能性もあります。しかし、定期的なメンテナンスを行っていれば、何らかの不具合が起こっても、早期発見につながり、適切な補修を行うことが可能です。

5-2.外壁下地補修後にメンテナンスする方法

外壁下地補修後にメンテナンスする方法について、詳しくご紹介します。

5-2-1.外壁洗浄を行う

外壁下地補修後は、こまめに外壁洗浄を行ってください。外壁に汚れが付着すると、塗膜が劣化し、素地面にも悪影響をおよぼします。特に、大雨や台風などの後は、外壁に大量の汚れが付着しているものです。汚れが付着したばかりなら、ホースの水で流すだけでも随分違うので試してみてください。

5-2-2.目視でチェックする

外壁を目視でチェックし、ひび割れなどがないか確認するのもおすすめです。定期的にチェックすることで、不具合の早期発見につながり、悪化する前に補修することができます。ただし、高所などの死角になる部分については、目視でのチェックができません。目視でのチェックと併せ、業者の定期点検を受けるとよいでしょう。

5-2-3.業者の定期点検を受ける

一番おすすめの方法は、業者の定期点検を受けることです。プロならではの豊富な専門知識と経験により、隅々までチェックしてもらうことができます。また、不具合の早期発見につながり、適切な補修方法をアドバイスしてもらうことも可能です。なお、信頼できる業者では、外壁下地補修が完了してから半年後・1年後などに無料点検を行っていますので、積極的に活用するとよいでしょう。

6.ビルの外壁下地補修に関するよくある質問

最後に、ビルの外壁下地補修に関する質問に回答します。それぞれ役立ててください。

Q.ビルの外壁下地補修は何年ごとにやるべきか?
A.特に決まりはありませんが、ビルの大規模修繕のタイミングに合わせて行うとよいでしょう。ビルの大規模修繕は、12~15年に1回程度行うことになっています。ただし、何らかの不具合を発見したときは、その都度行ってください。

Q.ビルの外壁下地補修は同じ業者に依頼し続けるべきか?
A.特に不満がなければ、同じ業者に依頼し続けてもよいでしょう。一方、何らかの不満がある場合や、よりリーズナブルな料金で高品質な仕上がりを望む場合などは、ほかの業者を検討してみることがおすすめです。

Q.ビルの外壁下地補修だけでは対応できないこともある?
A.はい。たとえば、築年数の古いビルなどで、外壁材が寿命を迎えている、ひび割れが広範囲に深く入っていて、外壁下地補修だけでは対応できないといったケースです。外壁下地補修だけで対応できない場合は、外壁材の交換など、より大がかりな補修が必要になるでしょう。

Q.無足場工法でビルの外壁下地補修を行うのは危険なのでは?
A.信頼できる業者では、現場の安全対策に細心の注意を払って作業を行っています。また、作業スタッフに対する安全教育も徹底しているので、安心してください。

Q.無足場工法での外壁下地補修で対応できないケースは?
A.以下のようなケースです。

  • 14階以上の高層ビル
  • 三角屋根のビル
  • 屋上に無足場工法の専用設備を設置できない
  • ビルの一部が突出している
  • 隣接する建物との間隔が40cmに満たない

ただし、業者によっても異なるため、詳しくは業者に現場視察を依頼してみてください

まとめ

今回は、ビルの外壁下地補修について詳しく解説しました。ビルの外壁下地補修は、ビルの耐久性を高めるなど、さまざまなメリットがあります。ビルの安全性を維持し、長持ちさせるためにも、定期的に外壁下地補修を行いましょう。なお、当オフィスチャンプもビルの外壁補修で豊富な実績があり、大変ご好評をいただいています。現場視察や見積もりは無料ですから、お気軽にお申し付けください。

工事費の大半を占めていた足場代をカット!工事費の大半を占めていた足場代をカット!