ビルやマンションの塗り替え時期は? 外壁塗り替えの注意点をチェック
「ビルやマンションの外壁塗り替えがなぜ必要なのか」「適切な時期に塗り替えをしないとどうなるのか」など、外壁の塗り替えで悩んでいる方は多いでしょう。
外壁は建物の中でも劣化しやすい箇所なので、定期的に塗り替える必要があります。適切なタイミングで塗り替えを行わずにいると、建物自体の耐久性にも悪影響をおよぼす恐れがあるので注意が必要です。
本記事では、ビルやマンションにおける外壁塗り替え時期やタイミングなどを解説します。
この記事を読むことで、外壁塗り替えのメリットや業者に依頼する際のポイントなども分かります。気になっている方はぜひ参考にしてください。
1.外壁塗り替えの適切なタイミング
まずは、外壁塗り替えの適切なタイミングをチェックしましょう。
10年に一度が目安
一般的に、外壁の塗り替えは10年に一度が目安です。塗り替えに使用する外壁塗料のほとんどが、10年前後で寿命を迎えます。外壁の塗り替えは一度行えば、永久的に効果が持続するわけではありません。外壁は常に紫外線や雨風の影響にさらされているため、経年劣化によって外壁を保護する力が弱まります。外壁を保護する力が弱まれば、外壁の下地にもダメージを与えることになり、建物の耐久性が著しく下がってしまうのです。よって、外壁の塗り替えは10年に一度を目安に行ったほうがいいでしょう。
ビルやマンションは12年周期
ビルやマンションといった建物の外壁は、12年に一度を目安に塗り替えるのが一般的です。前述したように、外壁塗装の耐用年数は約10年となっています。ビルやマンションなどの外壁塗り替えは、大規模修繕工事や防水工事と併せて行うことが多いため、戸建て住宅よりも周期は長めです。大規模修繕工事と一緒のほうが、外壁塗り替えも効率的に行えるでしょう。
外壁塗料の耐用年数を目安に塗り替える
現在使用している外壁塗料の耐用年数を目安に、外壁の塗り替えを検討するのも選択肢の1つです。外壁塗料の耐用年数は10年前後となっていますが、詳しくは種類によって異なります。主な外壁塗料の耐用年数を下記にまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
- ウレタン塗料:約5~7年
- シリコン塗料:約7~10年
- フッ素塗料:約10~15年
- 無機塗料:約10~15年
- ピュアアクリル塗料:約10~15年
- 光触媒塗料:約10~15年
外壁の劣化症状も塗り替えタイミング
経年劣化によって、外壁にはさまざまな劣化症状が見られるようになります。下記のような劣化症状が外壁に現れ始めた際は、塗り替えを検討したほうがいいでしょう。
- チョーキング現象(外壁に触れると白い粉が付く)
- ひび割れ(クラック)
- カビ・コケ・藻の発生
- 色あせ・退色・変色
- シーリング(コーキング)の劣化
- 塗膜の剝がれ・膨張
2.外壁塗り替えを行わないとどうなるのか?
ここでは、塗り替えを行わないことによる悪影響を紹介します。
見た目がどんどん悪くなる
外壁の塗り替えを怠ると、見た目がどんどん悪くなります。外観は建物の第一印象を決める重要な要素です。外観が著しく損なわれているビルやマンションは、自然と人が寄り付かなくなり、空室が目立ち始めます。外壁塗り替えは外観を美しく保つ役割も担っているため、ビルやマンションの外観をキレイにするためにも必要なことです。
建物全体に悪影響がおよぶ
外壁だけに悪影響がおよぶと思われがちですが、塗り替えを怠ると建物全体にダメージを与えることになります。特に、気をつけておきたいのは、建物の基礎部分です。外壁のメンテナンスを怠ると、建物の基礎部分にまで悪影響をおよぼす恐れがあり、最終的に耐久性が著しく低下します。その結果、台風や地震などの自然災害で建物が崩壊するリスクが高まるのです。建物全体の耐久性を維持するためにも、定期的な外壁塗り替えが必要になります。
亀裂が入り、雨漏りが発生しやすくなる
外壁のメンテナンスを放置していると、さまざまな劣化症状が現れ始めるようになります。外壁の劣化症状でも注意しておきたいのが、ひび割れです。ひび割れを放置した結果、亀裂が大きくなり、そこから雨水が浸入して雨漏りが発生しやすくなります。雨漏りは建物の内部を腐敗させる原因になるため、できるだけ早めに補修することが重要です。雨漏りなどの劣化症状を防ぐためにも、定期的な外壁塗り替えを心がけましょう。
塗り替え費用が高額になる
劣化症状が悪化したり、外観が悪くなったりしていると、外壁塗り替えにも費用がかかってしまいます。適切なタイミングで外壁塗り替えを行えば、最小限の費用で抑えられるでしょう。しかし、外壁塗り替えタイミングを逃してしまうと、どんどん劣化が進行し、外壁の内部まで悪影響を与えてしまいます。外壁の下地や内部まで劣化症状が出ていると、その分の費用がかかってしまうので高額になるでしょう。
3.外壁塗り替えのメリット
ここでは、外壁塗り替えのメリットを解説します。
美観の向上
適切なタイミングで外壁塗り替えを行えば、美観の向上が期待できます。前述したように、ビルやマンションの外観は、第一印象を決める重要な要素です。空室率が高いビルやマンションは、外観が損なわれているという共通点があります。「このマンションはしっかりとメンテナンスされていない」と入居率も下がり、運営しづらい状況になってしまうでしょう。美観は、ビルやマンションの運営に影響するほど重要なポイントです。
耐久性・耐候性の強化
外壁塗り替えは、建物の耐久性・耐候性が強化できるというメリットもあります。そもそも、建物を保護することが外壁塗り替えの大きな目的です。紫外線や雨風、排気ガスなどの汚染物質から守るためにも、外壁塗り替えを行う必要があります。また、定期的な外壁塗り替えは耐久性・耐候性の強化へとつながり、建物の寿命を延ばすことができるのです。建物を長く使い続けるためにも、定期的な外壁塗り替えが必要となります。
エネルギー効率の改善
エネルギーの効率が改善できるのも、外壁を塗り替えるメリットの1つです。特に、断熱効果のある塗料を用いることで、夏は涼しく冬は暖かい環境が保てるでしょう。断熱効果が高まる建物は、冷暖房の使用頻度が低くなるのでエネルギー効率が自然と向上します。外壁だけでなく、屋根塗装にも断熱性の高い塗料を用いれば、さらにエネルギー効率がアップするでしょう。
劣化の早期発見と進行抑制
定期的な外壁塗り替えは、外壁劣化の早期発見につながります。外壁の劣化は早めに見つけられるほど、進行を抑えることができるのです。前述したように、外壁の劣化は進行すればするほど、どんどんひどい状況になってしまいます。劣化症状の発見が遅れると、それだけ費用もかかってしまうのでコスト削減のためにも適切なタイミングでの外壁塗り替えが重要です。
長期的なコスト削減
外壁塗り替えは外観を美しくするだけでなく、長期的なコスト削減が実現できるというメリットもあります。外壁塗料の種類によっては、防水効果や断熱効果を高めることができるでしょう。外壁において、防水効果と断熱効果は建物を長く使い続けるための重要なポイントです。防水効果と断熱効果の持続には、外壁塗り替えが不可欠となります。適切なタイミングで外壁塗り替えを行うことで、長期的なコスト削減につながるでしょう。
4.オフィスチャンプのサービス紹介
ここでは、オフィスチャンプのサービスを紹介します。
コスト効率と品質のバランスを重視
ビルとマンションを中心に外壁リフォームを行っているオフィスチャンプは、コスト効率と品質のバランスを重視しています。工事前にしっかりと外壁の状況を調査し、そのときの状況や予算を踏まえた上で工事内容を固めるのがオフィスチャンプの特徴です。「こうしたほうがいい」「もっと高い塗料を使用すべきだ」と強制することはありません。いかに効率よく、品質とのバランスを保てるかどうかに焦点を当てているため、予算内で適切な外壁塗り替えが実現できます。
クライアントのニーズに合わせた最適なプラン
「断熱効果を高めたい」「コストを抑えたい」など、クライアントによって要望は異なります。外壁調査と併せて、クライアントがどのような仕上がりを求めているのか、どのような問題を解決したいのか、しっかりとヒアリングを行っているのでご安心ください。打ち合わせではクライアントの要望をできるだけ汲み取り、外壁調査の結果を踏まえた上で最適なプランを提案しています。
長期的な品質保持を目指した無足場工法
オフィスチャンプでは、長期的な品質保持を目指した無足場工法を採用しています。無足場工法とは、足場をかけない工事のことです。一般的に、外壁工事をする際は足場を設置しますが、足場代は全体費用の約3分の1を占めるといわれています。また、隣の建物とのすき間が狭い状況でも無足場工法なら外壁塗り替えが可能です。オフィスチャンプはただ単に無足場工法で外壁工事をするだけでなく、実績と経験のある職人が担当するので長期的に品質が保持できます。できるだけ外壁塗り替え費用を抑えたい方、品質にこだわりたい方はぜひ一度お問い合わせください。
5.外壁の塗り替えに関してよくある質問
外壁の塗り替えに関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.外壁塗り替えに適した季節は?
A.気候が安定している「春」と「秋」が、外壁塗り替えに適している時期です。夏と冬も外壁塗り替えはできますが、台風やゲリラ豪雨で工事がストップしてしまう可能性があります。また、冬は日照時間が少なくなるため、春や秋よりも工事期間は長めです。一方、春と秋は気候が安定しているので、計画どおりに工事が進みやすい傾向があります。ただし、人気のある業者ほどすぐに予約で埋まってしまう恐れがあるため、早めに問い合わせたほうがいいでしょう。
Q.塗り替えが必要な兆候は?
A.主に、以下のような兆候が外壁に見られた際は、早めに塗り替えを検討したほうがいいでしょう。
- 外壁にひび割れが発生している
- カビや藻が大量発生している
- 外壁が変色し、表面に汚れが付きやすくなっている
- 鉄部にサビが発生している
- 鉄部に触れると粉が付着する
- 木部塗装が劣化し、剝がれている
すでに、外壁にひび割れが起きている場合は、補修作業が必要になります。外壁塗り替えだけではカバーできない状態になっているため、詳細は業者に確認してください。
Q.外壁塗り替え費用はいくらぐらいかかるのか?
A.外壁の塗り替え費用は、塗装範囲や外壁の状態によって異なります。目安として、坪単位ごとの費用相場を下記にまとめました。
- 30坪:約60万~100万円
- 40坪:約80万~130万円
- 50坪:約100万~160万円
- 60坪:約120万~200万円
ビルやマンションの場合、外壁塗り替え費用は約300万~1,000万円が目安です。ただし、使用する塗料や規模によっては、1,000万円以上かかる場合もあります。
Q.無足場工法のメリットは?
A.無足場工法は足場をかけないので、費用を最小限に抑えることができます。隣の建物との間に十分なすき間がなくとも、人が1人入れるスペースがあれば外壁塗り替えが可能です。また、ピンポイントで外壁塗装や工事ができるのも無足場工法のメリットとなります。
Q.業者選びのポイントは?
A.外壁の塗り替え業者選びで悩んでいる方は、下記のポイントをチェックしてください。
- 外壁塗り替えの実績があるか
- 施工事例がホームページ等に掲載されているか
- スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
- 無料見積もりや無料相談を受け付けているか
- 見積書の内容が具体的に記載されているか
- 口コミや評判がいいか
- 無足場工法に長(た)けているか
上記のポイントを踏まえた上で、複数の業者を比較することが大切です。
まとめ
いかがでしたか? ビルやマンションにおける外壁塗り替えは、12年周期を目安に行うことになります。ただし、外壁にひび割れが起きていたり、ひどく汚れていたりする場合は、早めに塗り替えを行ったほうがいいでしょう。適切なタイミングで外壁塗り替えを行うことで、より丈夫で美しい外壁が保てます。なお、オフィスチャンプでは、無足場工法による外壁塗り替えが可能です。できるだけ費用を抑えたい方は、ぜひ一度ご相談ください。