ビルの外壁塗装をする前に知っておきたいこと〜タイミングや注意点など〜

ビルの外壁塗装はどういうタイミングで行うべきなのか、費用はいくらぐらいかかるのかなど、ビルの外壁塗装で悩んでいる方は多いでしょう。戸建て住宅とは違い、ビルの外壁塗装は大規模な工事となります。工事を始める前に、ビルの外壁塗装で知っておきたいポイントをしっかりと把握しておくことが大切です。

本記事では、ビルの外壁塗装をするタイミングや業者選びのポイントなどについて詳しく説明します。

  1. ビルの外壁塗装が重要な理由
  2. ビルを外壁塗装するタイミング
  3. ビルの外壁塗装にはどんな種類があるのか?
  4. ビルの外壁塗装にかかる期間と注意点
  5. ビルの外壁塗装費用を抑えるには?
  6. ビルの外壁塗装を依頼する業者の選び方
  7. ビルの外壁塗装に関してよくある質問

この記事を読むことで、ビルの外壁塗装が重要な理由や塗装前の注意点なども分かります。悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

1.ビルの外壁塗装が重要な理由

まずは、ビルの外壁塗装が重要な理由をチェックしておきましょう。

1-1.耐久性を維持するため

外壁塗装は、建物の耐久性を維持するために必要不可欠です。もちろん、ビルの外観をキレイに保つためにも外壁塗装は重要ですが、何よりも耐久性を維持することがポイントとなります。ビルの基礎となっている鉄とコンクリートは水気に弱い傾向があるため、外壁塗装で塗膜を作り、湿気や雨から守らなければなりません。塗膜が剝がれるとそこから水分が浸入し、ビルの耐久性が低下してしまいます。

1-2.資産価値を上げるため

ビルの資産価値を上げるためにも、定期的な外壁塗装が必要です。一般的に、ビルは築年数が経過すればするほど、どんどん資産価値が減少していきます。けれども、定期的なメンテナンスや修繕を行えば、資産価値の減少を遅らせることが可能です。つまり、外壁塗装など定期的なメンテナンスをしていないビルは、メンテナンスをしているビルよりも資産価値が大幅に下がることになります。

2.ビルを外壁塗装するタイミング

ここでは、ビルを外壁塗装するタイミングについて詳しく説明します。

2-1.約10~15年に1回が目安

ビルの外壁塗装を行うタイミングとしては、約10~15年に1回が目安だといわれています。これは、ほとんどの塗料が10年前後で劣化するからです。塗料の耐久年数は、種類によって異なるので前回のビルに使用している塗料をチェックしておくといいでしょう。10~15年に1回の外壁塗装を行うことで、ビルの耐久性や外観の美しさが保てます。

2-2.外壁塗装の劣化症状をチェック!

たとえ、塗料の耐久年数が経過していない時期だとしても、外壁に劣化症状が見られた際は外壁塗装をするタイミングです。塗膜が劣化するとさまざまな劣化症状が現れるようになるので、劣化サインをしっかりと把握しておきましょう。外壁塗装の劣化は、主に以下のようなサインがあります。

  • 色あせ・退色・変色
  • 塗膜の剝がれ・膨れ
  • チョーキング現象(外壁に触れると白い粉がつく)
  • クラック(ひび割れ)

上記の中で、特に注意しておきたいのがクラックです。幅が0.3mmのヘアークラックでも、あっという間に大きなクラックになる恐れがあります。クラックを放置すると雨漏りの原因になるので、早めの対処が必要です。

3.ビルの外壁塗装にはどんな種類があるのか?

ここでは、ビルの外壁塗装で使用する塗料や工法の種類を解説します。

3-1.ビルの外壁塗装で使われる塗料

ビルの外壁塗装で使われる塗料と耐久年数は、以下のとおりです。

  • アクリル系塗料:約5~7年。部分的に使われることが多い
  • ウレタン系塗料:約8~10年。密着性が高く、防水性に優れている
  • シリコン系塗料:約10~15年。耐熱性・防水性・防汚性に優れている
  • ラジカル系塗料:約14~16年。耐久性に優れており、塗膜の劣化が抑制できる
  • フッ素系塗料:約15~20年。ビル・大型商業施設などに使われることが多い
  • 無機系塗料:約20~25年。紫外線による劣化を防ぐことができる
  • 光触媒系塗料:約10~15年。セルフクリーニング機能があるため、外壁が汚れにくい

3-2.3種類の塗装方法

主に、外壁塗装の方法としては、刷毛(はけ)工法・ローラー工法・吹き付け工法の3種類があります。ビルの外壁塗装は塗装範囲が非常に広いので、ローラー工法または吹き付け工法が主流になるでしょう。専用のローラーや塗料を吹き付ける機械を使い、広い面を塗装します。外壁の細かい場所や複雑な形状を塗装する際は、刷毛工法を用いるケースもあるでしょう。部分的な補修に関しては、刷毛工法のほうが最適です。

3-3.外壁塗装の大まかな流れ

ビルの外壁塗装における大まかな流れは、以下のとおりとなります。

  1. 足場設置
  2. 高圧洗浄
  3. 養生
  4. 下地処理・補修
  5. 下塗り
  6. 中塗り
  7. 上塗り
  8. 足場撤去

まずは、ビルのまわりに足元を安定させるための足場を設置します。そして、高圧洗浄で外壁についている汚れを除去した後、養生を済ませ、下地処理→下塗りへと進む流れです。塗装は3回塗りが基本となっており、それぞれの工程でしっかりと塗料を乾かす必要があります。

4.ビルの外壁塗装にかかる期間と注意点

ここでは、ビルの外壁塗装にかかる期間と注意点を解説します。

4-1.1~3か月かかる

ビルの外壁塗装は広範囲にわたるため、1~3か月はかかるといわれています。ビルの規模感によっても異なりますが、大きなビルであればあるほど工事期間が長くなるでしょう。特に、高層ビルは半年かかる可能性があります。また、外壁の状態が悪く、激しい劣化が見られる場合は補修工事が必要です。塗装だけでなく、外壁補修や下地処理が必要になると工事期間も延びます。

4-2.テナントや入居者への告知

ビルのテナントや入居者へ、早めに外壁塗装の告知をしておく必要があります。なぜビルの外壁塗装を行うのか、塗装期間はどのくらいなのか、工事中に気をつけるべきことなど、より具体的な工事内容をしっかりと伝えておかなければなりません。外壁塗装中は洗濯物を干したり、窓を開けたりすることができなくなる可能性があります。ビルの場合は不特定多数の人が利用するので、事前に入居者やテナントへ外壁塗装の計画・予定を知らせることが大切です。

4-3.トラブルへの備えを徹底する

起こり得るトラブルにどう対処するのか、トラブルへの備えを徹底しておかなければなりません。たとえば、周囲に塗料が飛び散ったり、塗料の臭いで近隣トラブルになったりする恐れがあるので、近隣へも外壁塗装の告知をしておく必要があります。また、防犯対策も忘れずに行っておきましょう。外壁塗装時は泥棒が侵入しやすい傾向があるため、足場に部外者が入らないようにしたり、防犯装置を設置したりするなどの対策が必要です。

5.ビルの外壁塗装費用を抑えるには?

ここでは、ビルの外壁塗装費用を抑えるコツについて詳しく説明します。

5-1.費用相場は約300万~1,000万円

ビルの外壁塗装は大規模な工事になるので、費用も高額です。小規模のビルでも約100万円、大規模のビルだと1,000万円以上かかる可能性があります。塗料の種類によって異なりますが、だいたい外壁1㎡あたり約3,500~5,000円です。目安の費用としては、下記を参考にしてください。

  • 3階:約95万~450万円
  • 4階:約120万~650万円
  • 5階:約150万~750万円
  • 6階:約190万~900万円
  • 7階:約220万~1,000万円

5-2.外壁劣化を放置しない

ビルの外壁塗装費用を抑えたい方は、定期的メンテナンスはもちろんのこと、外壁の劣化を放置しないことが大切です。外壁の劣化を放置すればするほど、補修費用が高額になってしまいます。少しでも気になる箇所があれば、塗装業者に外壁調査を依頼しましょう。早めに対処することで、費用を最小限に抑えられます。

5-3.無足場工法を利用する

無足場工法を利用するのも、ビルの外壁塗装費用を抑えるコツです。外壁塗装は足場をかけることが一般的ですが、無足場工法は足場をかけずに外壁塗装をする方法となります。ロープやゴンドラなどを使って外壁塗装を行うため、足場代が節約できるでしょう。足場の設置や撤去にかかる費用は外壁塗装費用の3分の1を占めているといわれているので、できるだけ費用を抑えたい方にはおすすめの方法です。

6.ビルの外壁塗装を依頼する業者の選び方

ここでは、ビルの外壁塗装を依頼する業者選びについて詳しく説明します。

6-1.ビルの外壁塗装に長(た)けているか

まず、外壁塗装業者の選び方でチェックしてほしいのが、ビルの外壁塗装に長けているかどうかです。外壁塗装業者であっても、戸建て住宅専門だったり、ビルやマンションを中心に塗装を請け負っていたりするなど特徴があります。スムーズに工事を終わらせるためにも、ビルの外壁塗装に長けている業者を選ぶことが大切です。これまでどのような外壁塗装をしてきたのか、外壁塗装業者のホームページで施工事例をチェックしてみてください。

6-2.見積書の内容が具体的になっているか

見積書の内容が具体的に記載されているか、料金設定が明確になっているかも、外壁塗装業者選びでチェックしておきたいポイントです。不正を働く悪徳業者は、見積書が大ざっぱになっていたり、工事後に高額な費用を請求したりする傾向があります。見積書で気になる箇所や疑問点があれば、すぐに尋ねましょう。その際に、より分かりやすく丁寧に説明してくれるか、スタッフの対応にも注目することが大切です。

6-3.複数の外壁塗装業者を比較する

悪徳業者とのトラブルを避けるためには、複数の外壁塗装業者を比較することが大切です。複数の外壁塗装業者を比較することで、それぞれの強みや特徴が分かりやすくなるほか、悪徳業者を見極められるようになります。特に、注意しておきたいのは、相場費用よりも安く見積もりを出す外壁塗装業者です。あまりにも費用が安い場合、施工不良が起きたり、金銭トラブルの原因になったりする恐れがあるので注意してください。

6-4.ビルの外壁塗装ならオフィスチャンプへ

どの外壁塗装業者に依頼すべきか悩んでいる方は、ぜひオフィスチャンプにご依頼ください。東京と大阪を中心に外壁塗装を受け付けているオフィスチャンプでは、ビルやマンションの外壁塗装も可能です。リフォームの匠も認めるほど職人の圧倒的技術力と信頼で、外壁塗装を行っています。無足場工法を採用しているため、できるだけ費用を抑えたい方はぜひ一度ご相談ください。

7.ビルの外壁塗装に関してよくある質問

ビルの外壁塗装に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.塗装面の汚れがひどい場合も外壁塗装をしたほうがいいのか?
A.汚れがひどい場合は、外壁塗装をしたほうがいいでしょう。特に、コケやカビが繁殖している場合、塗膜が劣化している可能性があります。高圧洗浄だけで汚れが落ちるケースもありますが、何年もの汚れが蓄積されている状態は簡単に除去できません。そのまま放置すると建物がダメージを受けてしまうため、外壁塗装でキレイにすることをおすすめします。

Q.ビルの外壁塗装に適した季節は?
A.おすすめの季節は、春と秋です。春と秋は1年の中でも比較的気候が安定しています。気候が安定していると塗料が乾きやすくなり、計画どおりに外壁塗装工事を進めることができるでしょう。もちろん、夏と冬も外壁塗装はできますが、塗料が乾きにくく、工期が延びることもあります。

Q.ビルの外壁塗装でおすすめの塗料は?
A.価格は高めですが、フッ素塗料がおすすめです。フッ素塗料は外壁塗料の中でも耐久性に優れており、六本木ヒルズなどの高層ビルにも使われています。ただし、フッ素塗料の効果は塗装する業者の技術力に左右されるため、外壁塗装業者選びが重要です。

Q.ビルの外壁はどんな色にすべきか?
A.キレイな仕上がりにしたい場合は、もとの外壁と同じ色を選ぶのがベストです。イメージチェンジが目的で外壁の色を変える場合は、できるだけテナントや入居者のイメージを損なうような色は避けたほうがいいでしょう。また、街の景観とマッチしている色であることも重要ポイントです。

Q.塗装費用が高くなるケースは?
A.雨漏りが発生していたり、外壁が激しく損傷していたりする場合は、塗装費用だけでなく、補修費用が追加されることになります。念のため、外壁塗装業者へ依頼する前に、塗装費用が高くなる・追加費用が発生するケースをチェックしておきましょう。

まとめ

ビルの外壁塗装は、外観をキレイに見せるだけでなく、耐久性を維持し資産価値を上げるために必要な工事です。外壁に劣化サインが見られた際は、早めに外壁塗装をしたほうがいいでしょう。なお、できるだけ費用を抑えたい方は、無足場工法を利用するのがおすすめです。足場をかけない工事なので、足場代を丸々カットできます。ビルやマンションの外壁塗装をしているオフィスチャンプでは、無足場工法を用いているのでぜひ一度お問い合わせください。

工事費の大半を占めていた足場代をカット!工事費の大半を占めていた足場代をカット!