外壁塗装の時期はいつがいい? 最適なタイミングやセルフチェック法を解説

「外壁塗装すべき時期が分からない」「外壁リフォームが必要だといわれたが、本当にすべきかどうか判断できない」など、外壁塗装の時期やタイミングで悩んでいる方は多いでしょう。外壁塗装は定期的に塗り直すことで、建物本来の美観が維持でき、耐久性も増していきます。逆に、塗装を怠ると建物自体がもろくなるおそれがあるので要注意です。そこで、本記事では、外壁塗装の時期や業者選びのポイントなどを解説します。

  1. 外壁塗装は塗り直すことで効果を発揮する
  2. 外壁塗装をすべき時期はいつ?
  3. 外壁塗装の時期を知るためのセルフチェック
  4. 外壁塗装業者の選び方
  5. 外壁塗装に関してよくある質問

この記事を読むことで、外壁塗装の時期などが分かります。気になっている方や悩んでいる方はぜひチェックしてください。

1.外壁塗装は塗り直すことで効果を発揮する

最初に、外壁塗装にはどのような効果があるのか、メリットと放置の危険性について解説します。

1-1.外壁塗装は既存の壁に塗料を塗る工事

外壁工事にはさまざまな種類がありますが、代表的な工事が外壁塗装です。外壁塗装とは既存の外壁の上に塗料を塗る工事のことで、塗料によってさまざまな効果を発揮します。たとえば、雨で表面についた汚れを落とすことができる種類や紫外線の影響を防ぐタイプなどです。家の第一印象を決める部分だからこそ、常にキレイな状態にしておく必要があります。

1-2.外壁塗装は美観を保ち、建物を強くする

外壁塗装は1度塗れば効果が永久的に続くわけではありません。雨風や紫外線にさらされているので、塗料の種類によって寿命があり、寿命を迎えると塗装が剝がれ落ちてしまいます。その結果、美観が保てなくなるのです。外壁塗装の大きなメリットは美観を保つことですが、家を長持ちさせ丈夫にするという目的もあります。何度も塗り替えることで、より丈夫な家にできるのです。

1-3.放置すると家自体がもろくなる

定期的な外壁塗装をしなければ、外壁は色あせ、ひび割れが起きるでしょう。ひび割れを放置すると、そこから雨水が入り込み、内部が傷んでしまいます。その結果、台風や地震の自然災害で家が崩壊しやすくなるなど、家自体がもろくなってしまうのです。耐久性が格段に落ちてしまうため、安心して生活することができません。住人の安全を確保するためには、定期的な外壁塗装が必要です。

2.外壁塗装をすべき時期はいつ?

外壁塗装は「定期的に」行うことが重要ですが、どのくらいの周期で行えばいいのでしょうか。ここでは、外壁塗装をすべき時期を解説します。

2-1.時期は築年数・外壁の素材で変わる

一般的に、外壁塗装のタイミングは10年が目安だといわれています。日本の住宅の平均寿命は約30年といわれていますが、住宅の建材を保護する塗膜はさらに短い寿命なのです。特に、日本の住宅の約80%を占めている窯業系サイディングボードは、主成分がセメントなので防水性能が低く、早めの塗り替えが必要だといわれています。また、築年数が5〜7年の場合は、防水性が切れるといわれている時期なので、業者に無料診断をお願いしたほうがいいでしょう。

2-2.塗料の種類によって塗り替えの目安が変わる

築年数や外壁の素材だけでなく、塗料の種類によっても塗り替え時期の目安があります。以下に、主な塗料の耐用年数をまとめたので、ぜひ参考にしてください。

  • アクリル:3~5年
  • ウレタン:5~7年
  • シリコン:7~10年
  • フッ素:10~15年
  • 無機質:10~15年
  • ピュアアクリル:10~15年
  • 光触媒:10~15年

家の外壁素材が分からない方は、外壁調査を業者へ依頼してください。

2-3.外壁塗装をしたほうがいい症状一覧

外壁材と塗料の寿命だけでなく、以下のような症状が見られた場合には、なるべく早めに外壁塗装工事を行うべきです。

  • 外壁の北側や日当たりの悪い場所にカビや藻(も)が発生している
  • 外壁をさわると白い粉がつく(チョーキング現象)
  • 塗装が下地から浮き上がったり、剝がれたりしている
  • ボードとボードの間にあるコーキングがひび割れている
  • 外壁自体にひび割れが起きている
  • サイディングボードが反っている

特に、気をつけておきたい症状が雨漏りです。雨漏りが起きていると、すでに外壁の内部が雨水で傷んでいる可能性があります。そのまま放置すると、外壁だけでなく家を支えている柱が腐敗することになるため、早めに外壁工事業者に依頼してください。

2-4.工事の時期は春と秋がおすすめ

外壁塗装工事の時期でおすすめなのは、塗料が乾燥しやすい春と秋です。外壁塗装は、下塗り→中塗り→上塗りの順番で全3回に分けて塗装を行うのが基本となります。それぞれ塗り終えた後は、必ず塗料を乾燥させなければなりません。塗料がしっかり乾いた状態で次の塗りをしなければ、塗料同士がくっつかず、すぐに剝がれてしまいます。塗料をきちんと乾かすことが大切なので、雨の日が少なく乾燥しやすい春または秋がベストなのです。

3.外壁塗装の時期を知るためのセルフチェック

それでは、外壁塗装の時期を知るために自分でできるチェックポイントを紹介します。

3-1.チョーキング現象が起きていないか

外壁塗装の塗膜が劣化すると、粉をふくようになり、手でさわると白い粉がつきます。この症状をチョーキング現象といい、外壁塗装を行うべきタイミングの1つです。チョーキング現象は、塗料が太陽光の刺激や雨風にさらされることで塗料樹脂が劣化し、塗料成分の顔料が粉状になって現れます。そのままにすると、ひび割れが起こり雨水が入り込むおそれがあるため、念のために業者へ相談したほうがいいでしょう。

3-2.外壁やシーリング部分にひび割れが起きていないか

チョーキング現象と同時に、入念にチェックしておきたい部分が外壁やシーリング部分のひび割れです。窓のサッシや玄関まわりには、サイディングボードの継ぎ目にシーリングと呼ばれるゴム状のものがあります。シーリングは経年劣化によって弾力性がなくなり、目に見える程度のひび割れが生じやすくなるのです。たとえ、軽微のひび割れであってもいつの間にか大きくなる可能性があるため、早めに業者へ相談してください。

3-3.色あせ・浮きがないか

外壁塗装が経年劣化し始めると、どんどん色があせていきます。下地に影響がなくても見た目が悪くなってしまうので、外壁塗装工事を行ったほうがいいでしょう。色あせた古い外壁塗装だと、悪い印象を与えてしまいかねません。また、サイディングボードに浮きがないかどうかもチェックしてください。浮きを放置するとそこから雨水が浸入してしまうので要注意です。

3-4.塗膜の膨れや剝がれが起きていないか

塗膜が雨水によって余計な水分を含んでしまうと、膨れが生じ、剝がれたりひび割れが発生したりします。自分の目で外壁を確かめて、膨れや剝がれが起きていないかどうか確認しましょう。もし、膨れが見られた場合は、ほかの部分も影響を受けていないかチェックが必要です。

4.外壁塗装業者の選び方

では、たくさんの外壁塗装業者の中から、どの業者を選べばいいのでしょうか。ここでは、塗料と業者選びのポイントを解説します。

4-1.目的とコストパフォーマンスで塗料を選ぶ

外壁塗装工事で1番に重視されるのは価格ですが、安い塗料は寿命が短いのでこまめに塗り直さなければならないというデメリットがあります。メンテナンスを楽にしたい方は、価格もそこそこで十分な効果が発揮できるコストパフォーマンスに優れた塗料がおすすめです。
たとえば、シリコン塗料は寿命が10~15年程度で価格帯も中間といえるため、コストパフォーマンスが抜群でしょう。実際に、外壁塗装で最も使われている種類となっています。価格関係なく、性能に優れた塗料を使いたいのであれば、光触媒がおすすめです。光触媒はセルフクリーニング機能を持っているため、メンテナンスが楽になりますよ。外壁塗装の目的やコストパフォーマンスを重視しながら、ベストな種類を選びましょう。

4-2.防水工事も忘れずに

外壁塗装で忘れずに行ってほしいのが防水工事です。防水は、外壁塗装の根本的な部分ともいえる重要な箇所で、美観以外の機能的な効果につながります。水は木材や鉄筋など、家づくりで使われる資材の多くを劣化させてしまうからです。たとえ、高価な塗料を使ったとしても防水工事がきちんとされていなければ意味がありません。節約のために防水工事を怠らず、入念に行ったほうがより頑丈な家にすることができますよ。

4-3.業者選びのポイント

どの業者に依頼すべきか悩んだときは、以下のポイントを参考にしてください。

  • 外壁塗装工事の実績がある
  • スタッフの対応が丁寧でスピーディー
  • 無料見積もり・無料相談を受けつけている
  • 料金体系が明確になっている
  • どのような質問でも分かりやすく説明してくれる
  • 低費用かつ高品質なサービスを受けることができる
  • 見積書の内容が細かく記載されている

外壁塗装リフォームを行っている「オフィスチャンプ」では、足場をかけない外壁塗装をしています。外壁塗装費用を多く占めている足場代を抑え、本当に重要な塗料や防水工事などに力を入れることができるでしょう。いつでも相談を受けつけているので、ぜひ1度ご相談ください。

5.外壁塗装に関してよくある質問

外壁塗装に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.なるべく外壁塗装の費用を抑えるポイントは?
A.無足場工法を用いることです。無足場工法とは、足場を作らず屋上からロープをつるして外壁工事を行う方法で、経験と実績がなければできません。オフィスチャンプは、足場をかけない工事を中心に行っているため、安心してご依頼いただけます。ぜひ1度ご相談ください。また、外壁塗装の繁忙期となる夏場は、通常よりも費用が高く設定される可能性があります。繁忙期を避けて依頼するのも、費用を抑えるポイントの1つです。

Q.外壁塗装の費用はいくらぐらいかかるの?
A.外壁の状態や塗装の種類などで異なりますが、およそ50万~150万円が目安です。外壁塗装には足場代・高圧洗浄代・塗装工事代などが含まれています。それぞれどのくらいかかるのか、見積書を細部まで確認しましょう。また、アクリル系が60万円~と最も安く、フッ素が150万円~と比較的高い傾向があります。

Q.外壁塗装を夏・冬に行うとどうなるの?
A.夏場は台風シーズンと重なるため、天候が不安定で工期が延びやすくなります。また、前述したように繁忙期でもあるため、ほかの季節に工事を行うよりも多少割高になるでしょう。一方、冬の場合は、空気は乾燥していますが日照時間が短いので作業時間が短縮されます。気温・霜・積雪の影響で工事が遅れる可能性もあるので要注意です。

Q.部位ごとの塗り替え年数は?
A.部位や素材によっても塗り替えの年数が異なります。以下に、主な部位ごとの塗り替え年数をピックアップしたので、ぜひ参考にしてください。

  • 吹き付け:6~10年
  • サイディング:10年
  • ALC:10年

また、外壁塗装と同じく、屋根塗装にも注目したほうがいいでしょう。屋根は外から見えにくい部分なので劣化状態が確認できません。外壁塗装を依頼する際に、併せて屋根の状態もチェックしてもらうようにしてください。

Q.注意しておきたい外壁塗装業者の特徴は?
A.無料診断といって無理に上がりこんでくる訪問業者などに注意してください。訪問業者の多くは、無料という謡(うた)い文句で家に上がり、いい加減な点検をした後に高額な費用を請求することがあります。また、見積書の内容が細かく記載されていない・スタッフの対応が悪い・丁寧な説明をしてくれない業者もNGです。要望を聞き入れつつも、ベストなプランを提案してくれる業者かどうかチェックしましょう。

まとめ

外壁塗装は、約10年ごとに塗り直したほうがいいといわれています。定期的に塗り直すことで、塗料の効果が発揮でき、美しい外観を保ち続けることができるでしょう。さらに、建物の耐久性も一段とアップするので、周期ごとに外壁塗装を行ってください。また、外壁にひび割れが起きているときは、浅めのひびでも早めに補修してもらったほうがいいでしょう。外壁塗装と同時に補修をしておけば、費用も安く抑えることができます。

工事費の大半を占めていた足場代をカット!工事費の大半を占めていた足場代をカット!